モンゴル紀行(2007.8.11〜18) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ▲ 草原の中のゲル | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● モンゴルについて モンゴル(蒙古)には外モンゴルと内モンゴルがあり、 現在は北モンゴル・南モンゴルともいう。 北モンゴルは共和国、南は内蒙古自治区で中国に属する。 北はもと蒙古人民共和国といい、ソ連に服属していたが、現在は独立共和国。 内モンゴルには1995年に北京大学に在外研究中に回遊したが、 北モンゴルは初めての旅。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ▲ 限りなく広がる草原 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
● モンゴルの印象 国土は日本の4倍、人口は二百数十万。 ロシアと中国という軍事大国に南北からはさまれ前途多難な国。 経済力も少ない。観光インフラも未整備。 しかし平和で野趣に富む。 チンギスハーンの栄光は、チンギスハーンビールに残っている。 馬乳酒はアルコール度2%、子供でも飲めるおいしい飲み物。 住民は羊の肉を好んで食べ、羊肉料理は美味。 ただこの国の人は野菜を好まない。 遊牧の民だから土を掘り起こすことは嫌い。 ノモンハン戦争の時、ソ連兵からいくら「塹壕を掘れ」と言われても、 モンゴルの兵士たちは「地虫を殺したくない」と言って 拒み通したという話が伝わっている。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
草原の地べたに立ちて一椀の馬乳酒を飲むモンゴルの夏 丘に立つラマの廃寺の下道のエーデルワイスの白き花びら ![]() ![]() ![]() 天地に物の音なき包(ゲル)の夜の空にひろがる満天の星 越き伏しの丘越えゆきて草原の馬上の人となりたる我は 草原に星かかりくる刻にして辿りつきたる包(ゲル)のある村 群れ合ひて草を食みいる羊らに光は満てり日の沈むまで モンゴルの更けゆく天に星満てり太古の民の見たる光に 草原の廃墟と化せるカラコルム覆へる天は限りなき青 ![]() ![]() |