社 会 貢 献
● 財団法人斯文会常務理事として

 国史跡「湯島聖堂」の維持管理と、孔子祭・先儒祭・神農祭など伝統行事の執行。
中国古典、中国文化、日本漢学等の語り部としての社会啓蒙を
講演と著作を通じて実践。


▲ 先儒祭

● 漢文資料の消滅を防ぐための碑文研究

 江戸から明治かけて全国各地に多くの漢文体碑文、墓碑、掛け軸などが残っている。
しかし漢文解読の素養を持つ人がほとんど居なくなったため、
それらがどのような性質のものか、そこには何が書いてあるかを理解できなくなっている。
各地の有志者が解読を試みても、おおむね不完全であり、
時として的外れな解釈さえ施されている。
そこで各地の碑文などを現地に訪ねて調査の上、一つ一つに解説、訳注を行って
雑誌「中国古典研究」「斯文」「新しい漢文教育」に発表するほか、
市町村の依頼があれば解読作業に協力し、市史、町史に収録している。
 機会があれば解読できる人材養成の講座を開きたい。


▲ 北林先生墓表


トップ / プロフィール / 研究分野 / 社会貢献 / 著書

講演活動 / 公開講座 / 短歌 / 紀行 / リンク / メール